こっそり狂言師

あまり狂言と関係ない記事ばかり書いてます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

大黒屋

だいぶ前のことですが、やっとかめ文化祭というビッグイベントがありまして、その中で辻狂言というのに出演しまいしたら、このお菓子をいただきました。 栄にある大黒屋の干菓子です。 かわいらしい季節のものを象った落雁。 その中に名古屋のシンボルともい…

亀屋清永

だいぶ前になってしまいましたが、京都に行ったときにこれをひとつお目当にして行きました。 亀屋清永の清浄歓喜団とブト(漢字が表示されない)。 左がブトで、右が歓喜団。 どちらも唐菓子です。 古代に日本へ中国から伝わった菓子が今も残っているという…

不老園

不老園の最中は以前にレポートしましたが、もう一種類ありましたので買ってきました。 皮が菊花の形で、ゴマが入っています。 ちょっと期待していましたが、なんとなくゴマが邪魔しているような気がしてしまいます。 ただ形としてはおめでたい雰囲気があるの…

2016年1月

◆1月3日(日祝) <名古屋能楽堂正月特別公演> 名古屋能楽堂、13:00開演 「翁」三番叟 奥津健太郎、面箱持 伊藤泰 狂言「鶏聟」シテ 鹿島俊裕、アド 佐藤友彦、今枝郁雄、井上松次郎 能「竹生島」アイ 野口隆行 (入場料)指定席5200円、自由席4100円、学生21…

2015年12月

◆12月6日(日) <名古屋能楽堂12月定例公演> 名古屋能楽堂、12:30開演 能「玉葛」アイ 佐藤融 狂言「髭櫓」シテ 野村又三郎、アド 鹿島俊裕、井上蒼大、野口隆行、藤波徹、伴野俊彦、伊藤泰、松田高義 能「船弁慶」アイ 井上松次郎 (入場料)当日指定席5200…

2015年11月

◆11月3日(火祝) <かいづの狂言> 海津市歴史民俗資料館 (午前の部)11:00開演、(午後の部)14:00開演 (午前の部)新作狂言「失せうろこ」大江小学校の生徒さん達 狂言「棒縛」シテ 大橋則夫、アド 鹿島俊裕、佐藤融 (午後の部)狂言「薩摩守」 シテ 井…

深川屋

先日三重県に出張にいったとき、帰りのサービスエリアで見つけたので買ってしまいました。 関の深川屋の「関の戸」です。 いわずもがなでしょうが、江戸後期だかに宮中御用を勤め、陸奥大掾を賜ったとか。 しかも銘菓「関の戸」これのみをつくりつづけて今に…

風流堂

もらいものですが、日本三大銘菓の一つ、風流堂の山川です。 簡素で趣のある包みです。 中は・・・ こんなふうに紅白二種類の落雁様のお菓子が。 しらずに包丁で切ってしまいましたが、裏に溝が彫ってあって、そこでポキンと(じっさいはジワっと)折れるみ…

2015年10月

◆10月3日(土) <霧山薪能> 北畠神社境内 17:30開演 狂言「薩摩守」 シテ 井上蒼大、アド 井上松次郎、鹿島俊裕 能「六浦」 アイ 鹿島俊裕 ◆10月4日(日) <墨俣一夜城薪能> 墨俣一夜城 18:00開演 狂言「薩摩守」 シテ 井上蒼大、アド 井上松次郎、鹿島俊裕 …

若松軒

半田に行く用がありましたので、途中気になっていた若松軒に行ってみました。 隣りに喫茶を併設しています。 店内もキレイで好感が持てます。 珍しい味噌松風の一口分が売ってたので買いました。 洋菓子みたいです。 開けても洋菓子。 お味は味噌松風だと思…

西湖

とある先生のお宅にお邪魔した際、いただいたお菓子です。 先生も好物だということで、とてもオススメとおっしゃていました。 外見は素朴な風ですが、でも洗練された包み方です。 一見チマキのようにも見えて、餅菓子かと想像しましたが… わらび餅のような。…

狂言がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

今年もみんなの街に狂言がやってきた。 「狂言」ってなんだろう。 ゆっくり・はっきり・大きな声を出して演じる、日本最古のセリフ劇。 でも古臭くないよ。 難しくもない。 笑いの詰まった可笑しみの世界を提供します。 <平成27年度 なごや子どものための…

2015年9月

◆9月6日(日) <名古屋能楽堂9月定例公演> 名古屋能楽堂 (1部)10:00開演、(2部)13:30開演 (1部)能「養老」 アイ 奥津健太郎 狂言「口真似」 シテ 伊藤泰、アド 野村又三郎、伴野俊彦 能「千手」 (2部)能「橋弁慶」 アイ 佐藤融 狂言「仏師」 シ…

2015年8月

◆8月8日(土) <能狂言 鹿児島公演> かごしま県民交流センター 13:00開演 狂言「棒縛」シテ 佐藤友彦、アド 佐藤融、鹿島俊裕 能「巻絹」アイ 井上松次郎 http://www.houzanhall.com/promote/ ◆8月9日(日) <三和の森 光信寺薪能> 光信寺特設能舞台 18:30開…

明がらす

久しぶりの更新です。 だいぶ前ですが、いただきものです。 遠野の銘菓で、松林堂の「明がらす」というお菓子です。 独特の風味と口当たりで好みがわかれそうです。 ----------------------------地元・東海市と名古屋市に稽古場を開設いたしました。どなた…

第十六回「御洒落名匠狂言会」

毎年恒例となっております、狂言共同社主催の 『御洒落名匠狂言会』が今年も開催されます。 今回は戦前戦後の動乱期を乗り越え狂言共同社を支えてこられた、三世井上菊次郎・井上禮之助両師の追善公演となっております。 両師ゆかりの狂言を取りあげ、皆様に…

2015年7月

◆7月19日(日) <青陽会> 名古屋能楽堂 13:00開演 狂言「蚊相撲」シテ 佐藤融、アド 井上松次郎、鹿島俊裕 能「羽衣」 ◆7月26日(日) <名古屋名駅薪能> 名古屋駅桜通口駅前広場 18:00開演 狂言「墨塗」シテ 井上松次郎、アド 鹿島俊裕、佐藤融 能「船弁慶」…

つくは祢屋

以前から少し気になっていたお店です。 阿由知通を北上するときにこじんまりとした和菓子屋さんが。 予備知識なしで寄ってみましたが、そうはいっても名物くらい調べとこうと思いネット検索。 どうやらわらび餅のような菓子が名物らしいと。 それがこれ、そ…

日間賀・篠島の閻魔③

いよいよこの閻魔巡りも最終です。 日間賀島の港から高速船で篠島へ移動します。 目的は西方寺。 篠島や日間賀島は知多四国巡礼の一部ですので、けっこう参拝者が訪れているのです。 なのでこちらは巡礼者用に乗合タクシーがありました。 さすがに歩き疲れた…

日間賀・篠島の閻魔②

日間賀島の閻魔巡り2か所目は、島の西側にある長心寺ですが、その間にあったお寺に寄り道。 大光院という寺で、島の中心部で住宅密集地の中にあります。 この島は本当に家が密集していて、路地が細く入り組んでいます。 しかも急坂もあったりでけっこうしん…

日間賀・篠島の閻魔①

GWにちょうど時期でもあるので、日間賀島へ貝づくしコースを食べにでかけました。 ひさしぶりの渡島です。 すいぶん昔の社員旅行で篠島へ行った以来。 そのときは師崎港から船に乗りましたが、今回は河和港から乗船。 10分ほどで到着です。 目的の貝づくし…

初かつを

かねてから食べたかったのをついに。 美濃忠の「初かつを」 そもそも、NHKで和菓子のことを篠原ともえがナレーションで、安田美沙子が紹介するという番組で出ていたので知ったのが初めてです。 それ以来食べたかったんだけど、なかなか機会がなく。 やっとで…

2015年6月

◆6月13日(土) <若鯱能> 名古屋能楽堂 13:00開演 能「楊貴妃」アイ 今枝郁雄 狂言「鏡男」シテ 藤波徹、アド 伴野俊彦、伊藤泰 能「野守」アイ 鹿島俊裕 入場料(一般)2,000円、(中学生以上)1,000円、(小学生)500円 ----------------------------地元…

川村屋本店

おすそわけでした。 足助の名物だそうで。 日月もなか、というそうです。 中はこんな感じ。 日月と書いてあります。 かわいいです。 めずらしく白あん。 こぶりでちょっと硬めの皮と、さわやかな白あんがよく合ってました。 個人的には白あんって好きじゃな…

不朽園

以前に最中を食べた不老園ののれん分けらしいです。 尾頭橋にあって、名古屋高速に乗っていると看板が見えるのでいってみたかったら、縁あっていただきました。 めずらしい形と色の最中も入っています。 まずは基本の菊紋最中を。 菊の紋に「不朽」と書いて…

2015年5月

◆5月2日(土) <さつき能> 豊田市能楽堂 14:00開演 狂言「柑子」シテ 井上松次郎、アド 鹿島俊裕 能「安宅」アイ 佐藤友彦、佐藤融 http://www.t-cn.gr.jp/info_n/1559/ ◆5月9日(土) <友の狂言会> いりなかスクエア 14:00開演 狂言「歌争」シテ 佐藤友彦、…

2015年4月

◆4月25日(土) <祝祭 大狂言会2015> 大阪フェスティバルホール 15:00開演 狂言「靭猿」シテ 茂山千五郎、シテ 茂山七五三、アド 茂山逸平、子方 茂山鳳仁 狂言「川上」シテ 野村万作、アド 野村萬斎 狂言「歌仙」シテ 野村万作、アド 野村萬斎、井上松…

三浦絞りの件

先日、妻が習っている絞りの先生のところで三浦絞りの先生に習いに行くというので、私もお供させてもらいました。 普通有松絞りは、着物屋がデザインを考えて(というのか元々ある柄とか模様とか)、それを個々の絞りの技術を持っている人(手綱ならこの人と…

さいきんの興味

SNSでのある方の投稿で、その日に起きた歴史上の出来事のリツートというのがありました。 しかし、ふと思ったのがこれが旧暦なのか新暦なのかわからなかったのと、旧暦だったとしてもそもそも年によって月の長さが伸び縮みする中で、過去と今日の日付が同じ…

菊屋

最近、所用あって車道あたりに出没しております。 そいでもって昼ごろ行くので昼食スポットを食べログでさがしてはチャレンジしてます。 そんな中、たまたま目についた年季の入ったお店。 表には「ういろう」の文字。 これはさっそくしらべなかん! と思い、…