こっそり狂言師

あまり狂言と関係ない記事ばかり書いてます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2017年1月

◆1月2日(月祝) <新春謡初め> 名古屋能楽堂 13:00開演 狂言小舞「家土産」鹿島俊裕 他、連吟、舞囃子 ◆1月3日(火祝) <名古屋能楽堂正月特別公演> 名古屋能楽堂 13:00開演 「翁」三番叟 鹿島俊裕、面箱持 野口隆行 狂言「鬼瓦」シテ 松田高義、アド 伊…

2016年12月

◆12月4日(日) <名古屋能楽堂12月特別公演> 名古屋能楽堂 12:30開演 能「富士太鼓」アイ 今枝郁雄 狂言「釣針」シテ 奥津健太郎、アド 松田高義、野村信朗、伴野俊彦、立衆 藤波徹、伊藤泰、井上蒼大 能「項羽」アイ 鹿島俊裕 ◆12月12日(月) <四日市能…

号外

やっとインタビュー記事が掲載されます。 今日の日経新聞夕刊です。 コンビニなどでお求めください。 よろしくお願いします。

2016年11月

◆10月29日~11月19日 <やっとかめ文化祭 辻狂言> 名古屋市内各地 「柿山伏」「柑子」「盆山」など http://yattokame.jp/hirou/hirou01/ (ヒント:4, 8, 9, 15) ◆11月3日(木・祝) <かいづの狂言> 海津市歴史民俗資料館 (午前の部)11:00開演 創作子…

2016年10月

◆10月1日 <名古屋淡交会別会> 名古屋能楽堂 10時30分開演 能「敦盛」アイ 井上松次郎 狂言「呂蓮」シテ 井上松次郎、アド 野村又三郎、今枝郁雄 能「天鼓」アイ 野村又三郎 能「道成寺」アイ 鹿島俊裕、佐藤友彦 ◆10月2日 <墨俣一夜城薪能> 墨俣一夜城址…

森八、石川屋

もうけっこう前になつてしまいましたが、金沢に行ってきました。 金沢は旧城下町で、茶道も盛ん、菓子も盛んということで。 かなりベタなんですが、有名どころのを初めて買ってきました。 まず一つ目は、森八の長生殿。 箱はともかく、思ってたよりも小さい…

2016年9月

◆9月3日(土) <東海巽会> 名古屋能楽堂 10時30分開演 能「鞍馬天狗」アイ 井上松次郎、鹿島俊裕 入場無料 ◆9月4日(日) <名古屋能楽堂 九月定例公演> 名古屋能楽堂 14時開演 能「班女」アイ 野村又三郎、伊藤泰 狂言「吹取」シテ 井上松次郎、アド 鹿…

狂言がやってきた!

今年もみんなの町に狂言がやってきた!! 生の舞台に触れる機会が少ない子ども向けに特別料金で、狂言をお届けします。 大きな子どもさんもOK 未就学児でもOK 夏休みだからおじいちゃん・おばあちゃん、家族みんなでお越しください。 お友達同士でもいいよね…

延期

またまた延期です。 気長に待つしかないわな。

告知 3

もう何度目かもわすれましたが、今度こそ三度目の正直でしょう。 明日の日経新聞夕刊にインタビュー記事が載るそうです。 頼むよ。 ほんとにもう。

告知 続

またまた延期です。 がっくり

2016年7月

7月3日(日) <名古屋能楽堂 7月公演> 名古屋能楽堂、14時開演 狂言「鏡男」シテ 今枝郁雄、アド 佐藤友彦、井上松次郎 能「鉄輪」アイ 鹿島俊裕 7月9日(土) <普及公演> 国立能楽堂、13時開演 狂言「蚊相撲」シテ 佐藤友彦、アド 鹿島俊裕、野村又三郎 能…

告知

前回延期になってしまった日経新聞中部版夕刊への掲載。 いよいよ今日の予定です。 お近くのコンビニやキオスクなどでお買い求めください。

福菱2

和歌山で買ったお土産で、福菱の二つ目の菓子です。 柚子もなか 開けるとこんなん。 かげろうは肩透かし食らわされましたが、こちらはある意味期待通り。 柚子の香りでさっぱりといただけます。 最中は小豆こし餡派なんですが、こういうのもたまにはいいなと…

告知 続編

先ほど日経さんから電話ありまして、これまた急きょ延期とのこと。今度は7月2日に載るそうです。

緊急告知!

急な話しですが、明日(6月18日)の日経新聞夕刊の「中部ひと模様」というコーナーにインタビュー記事が掲載されることとなりました。 中部地方で活躍するひとについて紹介するコーナーです。 中部地区限定だそうです。 どんな内容なのか分からないので楽…

福菱

先日、和歌山へ行ったときに買った別の菓子です。 あちこちの土産屋においてあり、遊びにいった白浜のアドベンチャーワールドではパンダの包装紙の特別バージョンも売ってました。 福菱の「かげろう」です。 割とかわいい。 和菓子と云うより洋菓子のブッセ…

2016年6月

◆6月11日(土) <若鯱能> 名古屋能楽堂、13:00開演 能「経正」 狂言「樋の酒」シテ 今枝郁雄、アド 鹿島俊裕、井上松次郎 能「鵜飼」アイ 伊藤泰 一般自由席 2,000円、学生自由席 1,000円 ◆6月19日(日) <名古屋宝生会> 名古屋能楽堂、13:00開演 能「三輪…

駿河屋

だいぶ前になってしまいましたが、和歌山へいってまいりました。 現地の銘菓をさがしたら、なんともおいしそうな饅頭が。 総本家駿河屋の「本ノ字饅頭」です。 ところがあちこち観光してから夕方にいったものですから、すでにお目当てのは売り切れ・・・ 似…

豊田あちこち11

つづいてますが、中に入ってみるとどうやらコスプレイヤーの方々が撮影会をやってました。 なぜか私の方がかなり場違いな雰囲気に。 タイミングを間違えたかな。 ちょっと農家風のつくりですが、どっしりとしていい風格です。 ご本人は仙人みたいですね。 り…

豊田あちこち10

つづきというか、たまたま帰り道、ナビにうつっていた「六鹿会館」の文字。 ひょっとしてと思い寄り道。 ビンゴです。 かつてこちらで材木商として財をなした六鹿さんの自邸だそうです。 いまは地域の公民館のように使われているそうです。 つづきますよ

豊田あちこち9

つづいては市街。 中心街にある近代建築。 かつての愛知県蚕業取締所挙母支所の建物をつかった資料館。 「豊田市近代の産業とくらしの発見館」 それほど何かある建物ではないですが、このあたりが蚕業や木綿業で栄えてきて、町中にも近代建築が立ち始めたこ…

豊田あちこち8

さらにさらに街道を下ります。 市街に入る手前あたり、矢作川の支流・籠川にかかる平成記念橋のたもとにうっそうと森が茂る中の神社。 兵主(ひょうず)神社です。 本当の祭神というか由来というのがよくわかりませんでした。 つづく・・・

豊田あちこち7

6からつづけまして、境内散策。 拝殿?絵馬殿? こちらも燈籠は柵で囲われている。 これまた拝殿? こちらも鉄筋コンクリートですね。 流行ったのかな。 どうやら古代の土師氏の関係でしょうか。 平戸橋あたりまで越戸といわれる集落で、かつては栄えたよう…

豊田あちこち6

5のつづき。 さきほどの寺からさらに下ると見える、広い敷地の格式ありそうな神社。 灰寶(はいほ)神社 境内はあちこちに記念碑や銅像がたってます。 それらすべて前田栄次郎という一人の方を顕彰してます。 よーく見るとあちこちにお名前が。 そういえば…

豊田あちこち5

4からつづいて、さらに街道を下ると、わりと立派な寺がありました。 観音院というお寺です。 きれいで立派すぎて私はそそられませんでしたが、境内には気になる物件がいくつか。 神変大菩薩(役行者) こちらにも神変大菩薩が。 なんか昔はカオスな感じだっ…

豊田あちこち4

3からのつづきで、境内というほど広くないですが、みてまわります。 供養塔でしょうか。 で、さっきから気になるのが墓地のところ。 観音像でしょうか。 南知多あたりでもこんな像みたことあります。 近づいてみるとよく似てるなぁ。 同じ作者なのか、銘を…

豊田あちこち3

2のつづき。 平戸橋から下ってすぐのところが、鰻屋や糀屋がある街道にちょっと気になる寺がありました。 公民館みたいな建物(区画整理事業記念館らしいです)のとなりにある阿弥陀院という寺。 地元の方が共同で管理してそうなお寺。 知多四国なんかでも…

豊田あちこち2

1のつづきです。 胸形神社で一番目立っていたのはこちら。 なんともまぁ、反りのきつい太鼓橋。 しかもちゃんと渡れるんです。 正面からみるとこんなん。 急だからちゃんと足場が切ってある。 渡ってみましたが、上りはよくても、下りがきびしかった。 お年…

豊田あちこち1

仕事で豊田の猿投方面へ2日間かよいました。 道中いい雰囲気の寺社や町並みがあって気になったので、ついつい寄り道です。 猿投の平戸橋近くに合った神社。 一瞬「駒形」かと思ったら「胸形」でした。 宗像神社系ですね。 なぜか戦死者追悼の碑があちこちに…