こっそり狂言師

あまり狂言と関係ない記事ばかり書いてます。

2016-05-02から1日間の記事一覧

豊田あちこち11

つづいてますが、中に入ってみるとどうやらコスプレイヤーの方々が撮影会をやってました。 なぜか私の方がかなり場違いな雰囲気に。 タイミングを間違えたかな。 ちょっと農家風のつくりですが、どっしりとしていい風格です。 ご本人は仙人みたいですね。 り…

豊田あちこち10

つづきというか、たまたま帰り道、ナビにうつっていた「六鹿会館」の文字。 ひょっとしてと思い寄り道。 ビンゴです。 かつてこちらで材木商として財をなした六鹿さんの自邸だそうです。 いまは地域の公民館のように使われているそうです。 つづきますよ

豊田あちこち9

つづいては市街。 中心街にある近代建築。 かつての愛知県蚕業取締所挙母支所の建物をつかった資料館。 「豊田市近代の産業とくらしの発見館」 それほど何かある建物ではないですが、このあたりが蚕業や木綿業で栄えてきて、町中にも近代建築が立ち始めたこ…

豊田あちこち8

さらにさらに街道を下ります。 市街に入る手前あたり、矢作川の支流・籠川にかかる平成記念橋のたもとにうっそうと森が茂る中の神社。 兵主(ひょうず)神社です。 本当の祭神というか由来というのがよくわかりませんでした。 つづく・・・

豊田あちこち7

6からつづけまして、境内散策。 拝殿?絵馬殿? こちらも燈籠は柵で囲われている。 これまた拝殿? こちらも鉄筋コンクリートですね。 流行ったのかな。 どうやら古代の土師氏の関係でしょうか。 平戸橋あたりまで越戸といわれる集落で、かつては栄えたよう…

豊田あちこち6

5のつづき。 さきほどの寺からさらに下ると見える、広い敷地の格式ありそうな神社。 灰寶(はいほ)神社 境内はあちこちに記念碑や銅像がたってます。 それらすべて前田栄次郎という一人の方を顕彰してます。 よーく見るとあちこちにお名前が。 そういえば…

豊田あちこち5

4からつづいて、さらに街道を下ると、わりと立派な寺がありました。 観音院というお寺です。 きれいで立派すぎて私はそそられませんでしたが、境内には気になる物件がいくつか。 神変大菩薩(役行者) こちらにも神変大菩薩が。 なんか昔はカオスな感じだっ…

豊田あちこち4

3からのつづきで、境内というほど広くないですが、みてまわります。 供養塔でしょうか。 で、さっきから気になるのが墓地のところ。 観音像でしょうか。 南知多あたりでもこんな像みたことあります。 近づいてみるとよく似てるなぁ。 同じ作者なのか、銘を…

豊田あちこち3

2のつづき。 平戸橋から下ってすぐのところが、鰻屋や糀屋がある街道にちょっと気になる寺がありました。 公民館みたいな建物(区画整理事業記念館らしいです)のとなりにある阿弥陀院という寺。 地元の方が共同で管理してそうなお寺。 知多四国なんかでも…

豊田あちこち2

1のつづきです。 胸形神社で一番目立っていたのはこちら。 なんともまぁ、反りのきつい太鼓橋。 しかもちゃんと渡れるんです。 正面からみるとこんなん。 急だからちゃんと足場が切ってある。 渡ってみましたが、上りはよくても、下りがきびしかった。 お年…

豊田あちこち1

仕事で豊田の猿投方面へ2日間かよいました。 道中いい雰囲気の寺社や町並みがあって気になったので、ついつい寄り道です。 猿投の平戸橋近くに合った神社。 一瞬「駒形」かと思ったら「胸形」でした。 宗像神社系ですね。 なぜか戦死者追悼の碑があちこちに…

第十七回 御洒落名匠狂言会

今年もやってまいりました、狂言共同社主催公演「御洒落名匠狂言会」。 今回は初心者の方にも分かりやすい人気曲「墨塗」、小学校の教科書にも採用された「柿山伏」、平家節や小歌などの聞かせる・魅せる「清水座頭」、聟入りの場面に祖父が登場する珍しい「…