こっそり狂言師

あまり狂言と関係ない記事ばかり書いてます。

気になることば、いろいろと

「臨時軍事費借入金」
終戦記念日ころになると戦争関連の特集をNHKは夜にやるんだけど、お金(経済)の視点で見たってのが面白かった。
物資がとか戦力がとか、戦略がっていう議論はよく聞くし見るんだけど、世界経済のなかでみたときにも日本はすでに負けていたということが面白かった。
また不足する資金調達のため外地の銀行と内地の銀行での裏技的方法での錬金術、というのが日本らしい。
その痕跡がこの借入金。
いまだに返済も償却もできずに亡霊のように残りつづけているという。
あー戦後はまだ終わらないのね。
 
運河とか川とか海ってのはひかれるけど、中川運河もおもしろい。
名古屋の特産品・木曽檜の物流拠点として、とか。
つい最近まで水運が重要な物流手段だったってのは大事なこと。
 
「物産陳列所」
各県に明治になってから立てられた殖産興業上の建物だけど、広島のそれはいわゆる原爆ドーム(旧広島県物産陳列館)として残っていて。
設計したのが実はチェコ人建築家で、湾曲した特異な構造という。
調べるとおもしろい。

尾張藩勝手方御用達十人衆」
まあいわゆる旧五摂家といわれた家・企業のもとね。
10-5の残り5はどこへ?
 
こないだ久しぶりにみたら手話の人、B系で驚き!!
工藤咲子というらしい(聾者)
ネットでも熱くなってた。
 
「啓蒙」
蒙を啓かれた思いだ、とかなんかのコメントで見たけど、なんかいやらしいね。
朱子の「易学啓蒙」が出典らしいが良くわからん。
蒙とは無知という意味らしく(蒙古なんてまさに中華思想的だ)、まーなんというかスッとしないというか。
押下ってのも変だと思ったら、やっぱり変らしい。
PushDownの直訳っぽい。
まだ「サーバ」だの「プロパティ」だの外来語そのまま使うよりは漢字に直したほうがイメージしやすいけど。
いっそ四書五経の教育を復活させるのもおもしろいかも。
 
「世界」
NHKでハーフだかクオーターだかがやたら出てる番組。
日本人もバタ臭い顔の人たちが、やれニューヨークで有機野菜のレストランだの、中国の工芸茶葉とか、上っ面のハイソでセレブな情報。
調べたらエル・ムンドって番組だった。
やだやだ
 
「猿」
猿の惑星のCMに澤選手が。
まさに実写版
ひさしぶりに思い出しネットで検索。
確かブルハの曲を初めて耳にしたCMで、レナウンだったと思う。
そうして出た結果、I.N.EXPRESSという子供服ブランドだった。
でも子供服だけじゃないみたい。
けっこう今見るとオシャレだ。
デザイナーのイケダノブオという人はネット情報だと島村で婦人服をつくっているらしい。
みてみたいな。